簡単!健康レシピ(血圧対策編)Vol.3

春の旬の食材を使った血圧対策の美味しいポイント!
今回は、日々の暮らしにぜひ取り入れて
いただきたいおいしくて体にうれしい
オリジナル健康レシピをご紹介します。
高めの血圧対策にうれしい! アスパラと鶏肉のマスタードサラダ
一人当たり
271Kcal
調理時間
約15分

春の旬の食材の定番、アスパラガスにはカリウムが多く含まれています。 食べるとカリウムの働きにより、体内の水分調節や腎臓でのナトリウム吸収を抑え、外に排出することで、血圧を下げる効果が期待できます。 また、アスパラガスに含まれているルチンには血管を丈夫にする働きがあり、高血圧や動脈硬化の予防も期待できます。


材料:2人前
- 鶏胸肉200g
- 酒大さじ1
- アスパラ1束
- 粒マスタード20g
- オリーブオイル大さじ1
- 酢大さじ1
- 砂糖小さじ1/2
- 塩小さじ1/2
- こしょう少々

作り方
- ❶鶏胸肉は皮を剥ぎ、繊維に対して垂直に一口大に切る。
- ❷鶏肉を耐熱容器に入れ、酒を加え、
中に火が通るまで600Wのレンジで約4分加熱する。加熱後の汁は捨てる。 - ❸アスパラは根元を切り落とし3cm幅に斜めに切る。
耐熱容器に並べてふんわりとラップをし、600Wのレンジで約2分加熱する。 - ❹調味料をしっかり混ぜてドレッシングを作る。
- ❺鶏肉とアスパラを冷ましてからお皿に盛り付け、ドレッシングをかける。
作るときのポイント
- パサつきが気になる鶏胸肉は切り方を工夫すれば柔らかく仕上がります。
- 鶏肉の加熱が足りない場合は10秒ずつ様子を見ながら追加で加熱をしてください。
- 皮を取り除くことでカロリーダウン!
監修/合同会社HITOOMOI
レシピ開発•撮影:倉田沙也加
(フードコーディネーター)
文•栄養計算:宮崎奈津季(管理栄養士)