困っていませんか?痔の症状

Q4冬は痔になりやすいというのは本当?

A. 寒さや飲み過ぎが痔核を招きます

体が冷えると肛門付近の血流が悪くなり、うっ血して痔核を招きやすくなります。体を冷やさないよう、寒い場所に長時間居続けることは避けましょう。

また、飲酒も痔核を悪化させる原因となります。アルコールは動脈の血流を促しますが、静脈の血流を滞らせる性質があるため、痔核の原因となるうっ血を招きます。冬は忘年会や新年会のシーズン。飲み過ぎに気をつけましょう。

冬に気をつけたいこと

体を冷やさない/深酒をしない 体を冷やさない/深酒をしない

Q5痔の予防、改善のためには?

A. 便秘といきむ習慣を改善しましょう

痔を防ぐために最も気をつけたいことは、便秘です。硬い便は痔核や裂肛の原因となります。便秘の予防には食物繊維と水分を十分に摂り、ウォーキングなどで腸のぜん動を活発にして改善に努めましょう。

また、いきむ習慣や長時間にわたり同じ姿勢を続けないことも大切です。排便時のいきみや重い荷物を持つ仕事、お腹に力の入るスポーツなどで肛門付近をうっ血させると、痔核の原因になります。長時間に及ぶドライブでの座りっぱなしや仕事などでの立ちっぱなしの姿勢も、うっ血の原因となり、よくありません。

その他、痔の予防、改善のためには次のような生活習慣も有効です。

●アルコール・香辛料などの刺激物を避ける
刺激物が肛門付近の静脈の血流を滞らせるため、うっ血しやすくなる。
●肛門を清潔に保つ
肛門の汚れなどが細菌の感染を招く。
●毎日入浴する
肛門の血行をよくする。
●便意を我慢しない
便秘の原因となる。
●長時間いきまない
便を出そうと長時間いきむと、肛門付近をうっ血させる。

痔の予防・改善のための心得

便秘を改善する/重い荷物を持たない/お腹に力の入るスポーツをしない/長時間同じ姿勢をしない 便秘を改善する/重い荷物を持たない/お腹に力の入るスポーツをしない/長時間同じ姿勢をしない