栄養補給で乗り切る 夏の疲れ

Q9

栄養ドリンクはどうやって選べばよい?

A. 必要とする成分や飲む場面によって選びましょう

生活習慣や食生活の改善と共に、ビタミンB群やタウリンなど、不足しがちな栄養素が含まれた栄養ドリンクを活用することも一案です。栄養ドリンクには次のような種類があります。

●医薬品……配合されている有効成分の効果が認められており、症状を緩和する。

●医薬部外品……疲れの予防・改善に効果・効能が認められた成分を配合。医薬品に比べて作用が穏やか。

●エナジードリンク……清涼飲料水に分類。特定の効果は認められていない。

栄養ドリンクはそれぞれ含まれる成分が異なるので、飲用シーンなどを踏まえて取り入れるようにしましょう。不明な点があれば店頭スタッフに相談してください。

栄養ドリンクの種類

成分 飲用シーン
医薬品 タウリン、ビタミンB群、生薬など。
ぐったり疲れた時、疲れを感じているがまだまだ頑張らなければならない時。また、カフェインが入っていない物は夜のリラックスタイムに飲むという活用も可能。
医薬部外品 タウリン、ビタミンB群など。
エナジードリンク 炭酸、糖質、アミノ酸ビタミン類など。 気分転換やリフレッシュに。

不明な点は店頭スタッフへ

Q10

疲労回復に有効な生薬はあるの?

A. 滋養強壮に有効な"人参"があります

滋養強壮に有効であることから、古くから日本や中国、韓国では民間療法に"人参"という生薬が使われてきました。ただし日本では栽培が難しく入手が困難であったり、粗悪品が出回っていたりする場合があるので、個人で取り入れることが難しいのが現状です。人参が含まれているドリンク剤もありますので、それらを活用するのもよいでしょう。

栄養ドリンクイメージ画像

監修 足立 香代子先生

足立 香代子 写真

あだち・かよこ 一般社団法人 臨床栄養実践協会理事長

1968年中京短期大学家政科食物栄養専攻卒業後、せんぽ東京高輪(現東京高輪)病院などを経て現在に至る。管理栄養士。医療現場で過剰栄養に対する指導や入院患者の栄養管理を実践。『日本一おいしい病院食を作るチーム直伝! 長生きごはん』(宝島社)他著書多数。

関連記事