Vol.1 糖質が見える

見えるBOOKシリーズ Vol.1 糖質が見える ひと目で分かる食事と糖質のこと

糖質って何?

「糖質」とは、私たちの生命維持に欠かせない三大栄養素(炭水化物・タンパク質・脂質)の1つ「炭水化物」から「食物繊維」を除いたものの総称です。 穀物・いも類に多く含まれ、体や脳の活動エネルギー源となります。 しかし糖質を摂り過ぎると血糖値が急上昇し、過剰となった糖質を中性脂肪に変えて体内にため込むため、肥満の原因となります。 このため、適切な摂取を心がけることが大切です。

※血液中に含まれるブドウ糖の濃度

三大栄養素と糖質
食品別糖質量の目安
データブックの使い方
紹介している糖質量は一般的な目安で、身近な食事に含まれる量を1個=糖質4gで換算しています。
食事は特定の栄養素に偏ることなく、バランスよく摂取することが望ましいとされています。
健康状態や食生活、ライフスタイルなどそれぞれの生活に合わせて、食べ物を選ぶ際の参考のひとつとしてご利用ください。
公益社団法人 日本糖尿病協会 検証済

体に必要な栄養素をバランスよく摂るには、様々な食材をまんべんなく食べることが理想です。ごはんやパン、麺類など主食となるものは糖質が多く、血糖値を上げやすい食品です。食べ過ぎに注意して、やや少なめを意識するようにしましょう。

主食類の糖質
朝食メニューの糖質
果物の糖質