鶏肉となすのみぞれ煮


なすは、紫色が鮮やかで丸みを帯び、ハリとツヤがある物を選びましょう。
ヘタのとげがとがっている物ほど新鮮です。
アクが強く変色しやすいため、切った後は水にさっとさらします。



エネルギー395kcal
タンパク質23.2g
脂質24.0g
炭水化物15.8g
塩分1.6g
- なす
- 2本(150g)
- 大根
- 150g
- 鶏もも肉
- 1枚(250g)
- 小麦粉
- 大さじ1
- 油
- 大さじ1
- だし汁
- 適量※1
- しょうゆ
- 大さじ1
- みりん
- 大さじ1
- 酒
- 大さじ1
- 大葉(千切り)
- 2枚
- なすは縦半分に切り、皮面に格子状の切り込みを入れてから一口大に切り、水にさっとさらす。大根はすりおろして汁気を切る。汁はだし汁と合わせて200㎖になるようにしておく※1。鶏肉は一口大に切って小麦粉を薄くまぶす。
- フライパンに油を入れて熱し、鶏肉を皮目から焼く。こんがりと色がついたら裏返し、水気を切ったなすも入れて焼く。全体に油が回ったら、フライパンの汚れをさっと拭き取る。
- 2にAを入れ、中火で7~8分ほど煮る。大根おろしを加えてさっと煮たら、器に盛りつけて大葉をのせる。

管理栄養士
アボカド料理研究家
フードコーディネーター


東京農業大学卒業。在学中よりアボカドの研究を行う。輸入食材を扱う食料品店の販売スタッフ、カフェレストランでの調理などを経て独立。Web、紙面にてレシピ開発、コラム執筆を行う。著書に「アボカドがあればごちそうレシピ」(SBクリエイティブ)。
なすは、紫色が鮮やかで丸みを帯び、ハリとツヤがある物を選びましょう。
ヘタのとげがとがっている物ほど新鮮です。
アクが強く変色しやすいため、切った後は水にさっとさらします。