ちょこっと健康体操(血圧対策編)Vol.3

夏の血圧対策の鍵は
自律神経のコントロール!
健康のために続けたい運動習慣。
今回は、対策したいお悩みに合わせた
毎日手軽に続けられる
ちょこっと健康体操をご紹介します。
高めの血圧の悩みに
自律神経をコントロールして
抗ストレス・ストレッチ
暑くなると汗をかき水分と塩分を体外に出してしまい血圧が下がったり、冷房を使うことで外気温と室内の温度差が10度以上になってしまい血圧は急激に上がったりと、夏は血圧が不安定になりがちです。
そのため、水分摂取と温度差という2点を考えて血圧対策をしていく必要があるのですが、その両方に共通するのは自律神経のコントロール。
今回は、自律神経をコントロールするために手軽にできる、「抗ストレス・ストレッチ」をご紹介します。


自律神経をコントロールして抗ストレス・ストレッチ
自律神経をコントロールして
抗ストレス・ストレッチ朝起きたときと就寝前に、
10回ほど行いましょう。


ポイント
-
抗重力筋と呼ばれる筋肉をゆっくりとストレッチすると脳にかかるストレスを軽減させる効果があり、自律神経のコントロールに繋がります。
夏はほかの季節と異なり、血圧の上昇と低下が頻繁に起き血圧が不安定になります。安定した血圧にするために、今回のストレッチを是非お試しください。