冷えない体に 冷えと血行

Q8

血行をよくするマッサージ法は?

A. 耳、顔、手、足など末端を刺激しましょう

頭部や手、足など末端のマッサージをして、全身の血行をよくしましょう。特に耳には、体を温める効果のあるツボやリンパ腺が密集しています。

●耳をつまんで揉む……両耳の上下を親指と人さし指で挟み、つまむように揉む。

●耳の周りを押す……耳の周りを、親指でくまなく押す。

●こめかみの辺りを刺激する……こめかみからやや耳寄りの辺りに親指を当て、くるくると回すように揉む。

●耳裏のリンパ液を流す……耳の前後を人さし指と中指で挟み、下に向けて首の辺りまでさする。

●頬骨の下を刺激する……手首のつけ根を頬骨の下に当て、持ち上げるように刺激しながら、少しずつ耳のほうへ移動する。

●眉毛を揉む……親指と人さし指で眉毛をつまみながら、眉頭から眉尻に向かって少しずつ移動する。
血液が届きにくい手や足などの末端部分も、こまめに刺激したり動かしたりしましょう。

●指先を揉む……手の爪のつけ根辺りを、反対の手で揉む。

●指のつけ根を刺激する……手の甲に反対側の手のひらを重ねる。下の指の間に上の指を入れてつけ根に向かって引っ張り、ぱっと離す。

●足指じゃんけん……いすに座り、素足の状態で足の指を開いたり閉じたりを繰り返す。

●クネクネ肩回し……両腕を前に伸ばして両手を交差させ、手のひら同士を合わせて指を組む。その状態で肩甲骨を動かすように両肩を上下に回す。

血行を促すマッサージ法

  • 耳をつまんで揉むイラスト

    耳をつまんで揉む

  • 耳の周りを押すイラスト

    耳の周りを押す

  • こめかみの辺りを揉むイラスト

    こめかみの辺りを揉む

  • 耳裏のリンパ液を流すイラスト

    耳裏のリンパ液を流す

  • 頬骨の下を刺激するイラスト

    頬骨の下を刺激する

  • 眉毛を揉むイラスト

    眉毛を揉む

  • 指先を揉むイラスト

    指先を揉む

  • 指のつけ根を刺激するイラスト

    指のつけ根を刺激する

  • 足の指を閉じる、開くイラスト

    足指じゃんけん

  • 肩甲骨
    クネクネ肩回しイラスト

    クネクネ肩回し

Q9

生活習慣で気をつけることは?

A. まずは服装に気をつけましょう

冷えを感じている人は、冬場は特に次のような服装に注意しましょう。

●体を締めつける服装を避ける……きつめのブラジャーやガードルなどの補正下着で体を締めつけると、血行が悪くなりやすい。靴も同様で、ハイヒールやつま先がとがった靴、甲の幅が細い靴も血行不良を招く。

●肌を露出した服装を避ける……特に首や脇の下、お腹、腰、太もも、くるぶしには太い血管があるため、露出していると冷えやすい。靴下やタイツ、腹巻、毛糸のパンツなどの冷え対策グッズを上手に活用しよう。

また、体を温めるには入浴が有効です。

●ゆっくり入浴する……40度ほどの湯で20〜30分ほど半身浴をすると血流がよくなる。白湯などで水分補給しながら行う。家庭用の発泡性入浴剤を活用すると温浴効果がさらに高まる。

●足湯をする……バケツに42~43度くらいのやや熱めの湯を入れ、15~30分程度ふくらはぎまで浸かる。その状態で足の指を閉じたり開いたりすると、さらに血流がよくなる。

冷えないライフスタイル

  • ガードルを穿いたイラスト

    体を締めつける服装を避ける

  • ミニスカートにヒールを履いたイラスト

    肌を露出した服装を避ける

  • 入浴してリラックスしているイラスト

    ゆっくり入浴する

  • 足湯イラスト

    足湯をする

リラックスして血行を促進

  • 血流をコントロールしている自律神経は、ストレスがかかることによってバランスを崩してしまいます。ストレスを受けると血管は収縮して、一気に血行が悪くなります。現代人は多かれ少なかれ、日々ストレスを感じているものです。なるべくその日のうちにリセットできるよう、ゆったり過ごす時間をつくりましょう。

  • お茶を飲んでリラックスしている女性

体を温めるセンサー

首を温めると、手や足などの血流がよくなります。これは、首には末梢にある血管の体温調節を司るAVA(動静脈吻合)のスイッチがあるからです。ここを普段からしっかり温めておけば、体の隅々まで血液が行きわたり、温かく過ごすことができます。マフラーやスカーフを巻いて、全身の血行を促しましょう。

Q10

体を温めるのに効果的な食材は?

A. シナモンや、かりんなどの温かい飲み物が有効です

体を温める食品には、根菜類や、黒ごまなどの色の黒っぽい物、スパイスなどがありますが、手軽に摂るには、ホットドリンクを活用するのがおすすめです。

次の食材は、いずれもスーパーマーケットなどで手に入りやすいので、生活の中に取り入れてみるとよいでしょう。

●シナモン(桂皮)……血行促進作用の他、ダイエット効果も期待できる。漢方薬にも使われる生薬としても使用されている。温かいシナモンティーや、料理のアクセントとして活用。

●かりん……血行促進作用の他、免疫力を高める作用もある。温かいかりん茶などがおすすめ。

●ルイボス……南アフリカに生息する植物。血行促進作用の他、腸内環境を整える作用もある。ルイボスティーはティーバッグなどで販売されている。

●しょうが……血行促進作用の他、殺菌作用などがある。漢方薬に使われる生薬としても使用されている。

体を温めるホットドリンク

  • シナモンティー イラスト

    シナモンティー

  • かりん茶 イラスト

    かりん茶

  • ルイボスティー イラスト

    ルイボスティー

血行を促すドリンク剤

  • 体を温める作用のあるシナモンやしょうがが含まれた、ドリンク剤や飲料も販売されています。冷えが気になる人はこれらを活用するのも一案です。

  • 体を温める作用のある飲料商品イラスト

関連記事