もち麦おにぎり2種


もち麦は、プチプチもちもちとした食感が特徴。食物繊維が豊富で、日本のスーパーフードともいわれています。不溶性と水溶性、どちらの食物繊維もバランスよく含まれることから、便秘を解消したり、善玉菌を増やして腸内環境を整えたり、血糖値の急激な上昇を抑えたりなど様々な健康効果が期待できます。



エネルギー439kcal
タンパク質10.8g
脂質7.1g
炭水化物81.7g
塩分1.5g
【塩こんぶとチーズのもち麦おにぎり】
- もち麦ごはん
- 220g
- 塩こんぶ
- 5g
- プロセスチーズ
- 1個(20g)
- ごま油
- 小さじ1
【ごまみそ焼きおにぎり】
- もち麦ごはん
- 220g
- 白すりごま
- 小さじ2
- みそ
- 小さじ2
- みりん
- 小さじ1
【塩こんぶとチーズのもち麦おにぎり】
- チーズは1㎝角に切る。
- もち麦ごはんにAを加えて混ぜ、半量ずつ取り、それぞれ握る。
【ごまみそ焼きおにぎり】
- もち麦ごはんを半量ずつ取り、それぞれ握る。
- アルミホイルに油(分量外)を薄く塗って1をのせ、合わせたBを等分に塗る。
- オーブントースターや魚焼きグリルで表面に焼き色がつくまで焼く。
【もち麦ごはんの炊き方】
米(1合)を研ぎ、炊飯器の目盛りに合わせて水を入れる。もち麦(50g)ともち麦の2倍量の水を加え、軽く混ぜて30分以上浸水させてから通常通り炊飯する。※もち麦の量は好みで調整してください。

管理栄養士
健康・食育ジュニアマスター

(株)エミッシュ所属。健康・美容・栄養などの切り口で管理栄養士ならではのレシピ提案・コラムの執筆を行う。
共著に『冷凍&作りおき節約レシピ』(学研パブリッシング)がある。
もち麦は、プチプチもちもちとした食感が特徴。食物繊維が豊富で、日本のスーパーフードともいわれています。不溶性と水溶性、どちらの食物繊維もバランスよく含まれることから、便秘を解消したり、善玉菌を増やして腸内環境を整えたり、血糖値の急激な上昇を抑えたりなど様々な健康効果が期待できます。