れんこん入りつくね


切り方次第で色々な食感が楽しめるれんこん。
切った後は酢水につけ、ゆでる際にも少量の酢を加えると、見た目が白くきれいに仕上がります。
ふっくらとして肉厚の物、穴は小さく、切り口や穴の中が変色してない物を選びましょう。




エネルギー297kcal
タンパク質17.7g
脂質15.9g
炭水化物15.8g
塩分1.9g
- 鶏ひき肉
- 150g
- れんこん
- 30g
- 長ねぎ
- 1/4本(20g)
- 塩・こしょう
- 各少々
- しょうが(すりおろし)
- 小さじ1
- 卵白
- 1個分
- 片栗粉
- 大さじ1と1/2
- 油
- 小さじ2
- しょうゆ・みりん・酒
- 各大さじ1
- 砂糖
- 小さじ1
- 大葉
- 適量
- 卵黄
- 1個分
- れんこんは粗みじん切りにし、酢水(分量外)にさっとさらす。長ねぎはみじん切りにする。
- ボウルに鶏ひき肉とAを上から順に入れて練り合わせ、水気を拭き取ったれんこんと長ねぎを加えて混ぜる。4等分にし、厚さ1㎝の丸形に成形する※
- フライパンに油を入れて熱し、2を入れて両面をこんがりと焼く。火が通ったら、Bを合わせて加え、煮絡める。
- 器に盛りつけ、大葉と卵黄を添える。
※手に薄く油をつけると成形しやすくなります。

管理栄養士
アボカド料理研究家
フードコーディネーター


東京農業大学卒業。在学中よりアボカドの研究を行う。輸入食材を扱う食料品店の販売スタッフ、カフェレストランでの調理などを経て独立。Web、紙面にてレシピ開発、コラム執筆を行う。著書に「アボカドがあればごちそうレシピ」(SBクリエイティブ)。
切り方次第で色々な食感が楽しめるれんこん。
切った後は酢水につけ、ゆでる際にも少量の酢を加えると、見た目が白くきれいに仕上がります。
ふっくらとして肉厚の物、穴は小さく、切り口や穴の中が変色してない物を選びましょう。