パイナップルのグリーンスムージー


酸味のある甘さが人気のパイナップルは、疲労回復に効果的なビタミンB₁をはじめ、免疫機能を活性化させるビタミンCも含みます。これらの栄養効果は生食での摂取がおすすめ。そのままはもちろん、ジュースやサラダなどに加えて楽しみましょう。



エネルギー129kcal
タンパク質5.0g
脂質2.8g
炭水化物22.9g
塩分0.1g
- パイナップル
- 100g
- 小松菜
- 1束(60g)
- バナナ
- 1本(100g)
- 無糖ヨーグルト
- 100g
- 豆乳(調製・無調製はお好みで)
- 100ml
- パイナップルとバナナは一口大に切る。小松菜はざく切りにする。
- 材料を掲載順にミキサーに入れて攪拌する。
【ポイント】
●固形の食材をミキサーに入れる際は、水分が多い順に入れると刃が回りやすくなります。
●豆乳は、調製豆乳のほうが甘みを強く感じます。

管理栄養士
健康・食育ジュニアマスター

(株)エミッシュ所属。健康・美容・栄養などの切り口で管理栄養士ならではのレシピ提案・コラムの執筆を行う。
共著に『冷凍&作りおき節約レシピ』(学研パブリッシング)がある。
酸味のある甘さが人気のパイナップルは、疲労回復に効果的なビタミンB₁をはじめ、免疫機能を活性化させるビタミンCも含みます。これらの栄養効果は生食での摂取がおすすめ。そのままはもちろん、ジュースやサラダなどに加えて楽しみましょう。