れんこんとお揚げのサラダ


切り方次第で色々な食感が楽しめるれんこん。
切った後は酢水につけ、ゆでる際にも少量の酢を加えると、見た目が白くきれいに仕上がります。
ふっくらとして肉厚の物、穴は小さく、切り口や穴の中が変色してない物を選びましょう。




エネルギー197kcal
タンパク質4.4g
脂質14.7g
炭水化物12.9g
塩分1.4g
- れんこん
- 100g
- 油揚げ
- 1/2枚
- 水菜
- 80g
- 油
- 大さじ1
- 刻みのり
- 適量
- しょうゆ
- 大さじ1
- 酢
- 大さじ1/2
- 砂糖
- 小さじ1
- ごま油
- 大さじ1
- いりごま
- 小さじ1
- れんこんは厚さ5㎜の半月切りにし、酢水(分量外)にさっとさらす。油揚げは7㎜幅に切る。水菜は5㎝の長さに切る。
- フライパンを火にかけ、油揚げをこんがりと焼き、皿に取り出す。フライパンに油を入れ、水気を拭き取ったれんこんを入れて両面を焼く。
- ボウルに水菜と2を入れてざっくりと合わせる。Aを上から順に混ぜてドレッシングを作る。
- 器に3の具材を盛り、ドレッシングをかけて刻みのりをのせる。

管理栄養士
アボカド料理研究家
フードコーディネーター


東京農業大学卒業。在学中よりアボカドの研究を行う。輸入食材を扱う食料品店の販売スタッフ、カフェレストランでの調理などを経て独立。Web、紙面にてレシピ開発、コラム執筆を行う。著書に「アボカドがあればごちそうレシピ」(SBクリエイティブ)。
切り方次第で色々な食感が楽しめるれんこん。
切った後は酢水につけ、ゆでる際にも少量の酢を加えると、見た目が白くきれいに仕上がります。
ふっくらとして肉厚の物、穴は小さく、切り口や穴の中が変色してない物を選びましょう。