牡蠣と白菜のクリーム煮


牡蠣の下処理のポイントは、大根おろしや片栗粉を用いて優しくもみ洗いをすること。汚れをきれいに取ることができます。焼き縮みを防ぐために、調理をする際は小麦粉や片栗粉をまぶしましょう。




エネルギー296kcal
タンパク質12.0g
脂質18.7g
炭水化物20.4g
塩分2.0g
- 牡蠣
- 6~8個(120g)
- ベーコン
- 1枚
- 白菜
- 200g
- 長ねぎ
- 1/4本
- しめじ
- 50g
- 小麦粉
- 大さじ2
- 油
- 大さじ1
- バター
- 10g
- 水
- 200ml
- 牛乳※
- 150ml
- 塩
- 小さじ1/3
- こしょう
- 少々
- 牡蠣は下処理をして水気を拭き取り、小麦粉の半量をまぶす。ベーコンは1㎝幅に、白菜はざく切りに、長ねぎは斜め切りに、しめじは小房に分ける。
- 鍋に油を入れて熱し、1の牡蠣を焼く。両面焼けたら一度取り出し、火を止めて鍋の中の汚れをさっと拭き取る。
- 鍋にバターを入れて火にかけ、ベーコン、長ねぎ、しめじを炒める。残りの小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまで炒めたら、水と白菜を入れて蓋をし、白菜から水分が出てくるまで2~3分煮る。
- 蓋を開けて軽く混ぜ、牛乳と2の牡蠣を入れて、とろみがつくまで2~3分煮る。塩とこしょうで味をととのえる。
※牛乳の半量を生クリームに替えると濃厚に仕上がります。

管理栄養士
アボカド料理研究家
フードコーディネーター


東京農業大学卒業。在学中よりアボカドの研究を行う。輸入食材を扱う食料品店の販売スタッフ、カフェレストランでの調理などを経て独立。Web、紙面にてレシピ開発、コラム執筆を行う。著書に「アボカドがあればごちそうレシピ」(SBクリエイティブ)。
牡蠣の下処理のポイントは、大根おろしや片栗粉を用いて優しくもみ洗いをすること。汚れをきれいに取ることができます。焼き縮みを防ぐために、調理をする際は小麦粉や片栗粉をまぶしましょう。