簡単!健康レシピ(お腹の脂肪対策編)Vol.3

春のやわらかい
「かぶ」を使った
おすすめレシピをご紹介!
今回は、日々の暮らしにぜひ取り入れて
いただきたいおいしくて体にうれしい
オリジナル健康レシピをご紹介します。
旬な食材でお腹まわりスッキリ! かぶのおかかソテー
一人当たり
87Kcal
調理時間
約10分

かぶは「すずな」とも呼ばれており春の七草のひとつとして知られています。春と秋が旬ですが、特に春のものはやわらかいのが特長です。
かぶに含まれているビタミンCによって美肌や老化防止作用に効果を期待できるほか、
同じく含まれている分解酵素のアミラーゼによって胃もたれの解消や整腸作用に効果があります。
また、エネルギー量が100g当たり20kcalと低く食物繊維も含まれているため、ダイエットをしている方にはおすすめです。


材料:2人前
- かぶ2個
- サラダ油大さじ1
- 酒大さじ1
- 醤油大さじ1/2
- かつお節3g

作り方
- ❶かぶは茎の部分を少し残して切り落とす。皮は剥かずに、4等分にくし切りする。
- ❷フライパンにサラダ油を入れて中火に熱し、かぶを炒め、焼き目をつける。
- ❸酒を入れ、ふたをし、1分ほど蒸し焼きにする。
酒がなくなったらフライパンの鍋肌から醤油を入れ、かつおぶしを加え混ぜる。
作るときのポイント
- かぶを蒸し焼きにすることで甘みが増します。
- フライパンの鍋肌に醤油を入れ少し焦がすことで香ばしい味わいになります。
監修/合同会社HITOOMOI
レシピ開発•撮影:倉田沙也加
(フードコーディネーター)
文•栄養計算:宮崎奈津季(管理栄養士)