おつまみのり塩大豆


みそやしょうゆ、豆腐などの原料として欠かせない大豆。
大豆イソフラボンの健康効果は広く知られていますが、他にも髪や頭皮を健康に保つビオチン、認知症や脂肪肝の予防が期待できるコリン、鉄やカルシウム、食物繊維なども含む、まさに栄養の宝庫です。国産の新豆は秋に出回ります。



エネルギー95kcal
タンパク質3.9g
脂質6.5g
炭水化物5.2g
塩分0.4g
- 水煮大豆
- 120g
- 片栗粉
- 大さじ1と1/2
- オリーブ油
- 大さじ1と1/2
- 塩
- ひとつまみ(1g)
- 青のり
- ふたつまみ(1g)
- 水煮大豆は軽く水で洗い、ペーパーで水気を拭き取り全体に片栗粉をまぶす。
- フライパンにオリーブ油(大さじ1)を入れて中火にかけ、1を入れる。白さがなくなるまで炒めたら、残りのオリーブ油を加えて強火にし、表面がカリッとするまで炒める。
- ペーパーを敷いた皿に移して広げ、油を切り、粗熱を取る。Aを振り、全体にまぶす。
【アドバイス】
●片栗粉をまぶす際、ポリ袋を使うと簡単です。

管理栄養士
健康・食育ジュニアマスター

(株)エミッシュ所属。健康・美容・栄養などの切り口で管理栄養士ならではのレシピ提案・コラムの執筆を行う。
共著に『冷凍&作りおき節約レシピ』(学研パブリッシング)がある。
みそやしょうゆ、豆腐などの原料として欠かせない大豆。
大豆イソフラボンの健康効果は広く知られていますが、他にも髪や頭皮を健康に保つビオチン、認知症や脂肪肝の予防が期待できるコリン、鉄やカルシウム、食物繊維なども含む、まさに栄養の宝庫です。国産の新豆は秋に出回ります。