牡蠣ときのこのホイル焼き


牡蠣の下処理のポイントは、大根おろしや片栗粉を用いて優しくもみ洗いをすること。汚れをきれいに取ることができます。焼き縮みを防ぐために、調理をする際は小麦粉や片栗粉をまぶしましょう。




エネルギー174kcal
タンパク質10.0g
脂質10.1g
炭水化物10.6g
塩分1.7g
- 牡蠣
- 8個(160g)
- えのき茸
- 50g
- しいたけ
- 2個
- ブロッコリー
- 4房
- 酒
- 大さじ1
- バター
- 20g
- しょうゆ
- 適量
- 牡蠣は下処理をして水気を拭き取る。
- えのき茸は食べやすい大きさに裂く。しいたけは笠に飾り包丁を入れる。
- アルミホイルを30㎝の長さに切って1と2をのせ、ブロッコリーも水にさっとくぐらせてのせる。牡蠣の上に酒を振り、バターをのせて食材を覆うようにアルミホイルで包む(2セット作る)。
- オーブン(200℃)で10~15分、火が通るまで焼く※。アルミホイルを開け、食べる際にしょうゆをかける。
※オーブントースターや魚焼きグリルでも調理可能です。牡蠣の大きさやご使用の調理器具によって加熱時間を調整してください。

管理栄養士
アボカド料理研究家
フードコーディネーター


東京農業大学卒業。在学中よりアボカドの研究を行う。輸入食材を扱う食料品店の販売スタッフ、カフェレストランでの調理などを経て独立。Web、紙面にてレシピ開発、コラム執筆を行う。著書に「アボカドがあればごちそうレシピ」(SBクリエイティブ)。
牡蠣の下処理のポイントは、大根おろしや片栗粉を用いて優しくもみ洗いをすること。汚れをきれいに取ることができます。焼き縮みを防ぐために、調理をする際は小麦粉や片栗粉をまぶしましょう。