きのこのナムル


きのこは低カロリーで食物繊維が多く、
ダイエットや腸の健康におすすめです。
また、骨粗鬆症予防に欠かせない、
カルシウムの吸収を促すビタミンDを含みます。




エネルギー88kcal
タンパク質3.9g
脂質6.9g
炭水化物7.3g
塩分0.9g
- きのこ(しめじ・舞茸・えのき茸)
- 計200g
- ごま油
- 小さじ2
- しょうゆ
- 小さじ2
- 酢
- 小さじ1
- にんにく(すりおろし)
- 小さじ1/4
- いりごま
- 大さじ1
※きのこはお好みの物、上記の内2種類でもOKです。
- きのこは石づきを落とし、手でほぐす。えのき茸は半分の長さに切る。
- 耐熱ボウルに1を入れてラップをふんわりかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。ざるにあげて水気を切ってから、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取る。
- ボウルにAを合わせ、2を加えてあえる。粗熱が取れたら冷蔵庫で30分以上冷やす。

管理栄養士
アボカド料理研究家
フードコーディネーター


東京農業大学卒業。在学中よりアボカドの研究を行う。輸入食材を扱う食料品店の販売スタッフ、カフェレストランでの調理などを経て独立。Web、紙面にてレシピ開発、コラム執筆を行う。著書に「アボカドがあればごちそうレシピ」(SBクリエイティブ)。
きのこは低カロリーで食物繊維が多く、
ダイエットや腸の健康におすすめです。
また、骨粗鬆症予防に欠かせない、
カルシウムの吸収を促すビタミンDを含みます。