簡単!健康レシピ(コレステロール対策編)Vol.4

青魚に含まれる成分で
コレステロール対策!
今回は、日々の暮らしにぜひ取り入れて
いただきたいおいしくて体にうれしい
オリジナル健康レシピをご紹介します。
コレステロールや中性脂肪の
悩みにうれしい!
カツオのユッケ丼
一人当たり
490Kcal
調理時間
約20分

カツオなどの青魚に多く含まれるといわれる、DHAとEPAにはLDL-コレステロールや中性脂肪を減らす働きがあるのでおすすめです。
また、LDL-コレステロールを下げる働きのあるオレイン酸を含むごま油をタレに使用しました。
ただし、ごま油の摂りすぎはよくないので1日あたり大さじ2杯までを目安としましょう。


材料:2人前
- 白飯2杯分
- カツオのたたき
(刺身用)150g - 温泉卵2個
- 刻みネギ少々
- いりごま(白)少々
- <タレ>
- コチュジャン大さじ1
- 砂糖小さじ1
- 醤油大さじ2
- ごま油小さじ1

作り方
- ❶カツオを一口大に切る。
- ❷ボウルに<タレ>の調味料を入れて混ぜる。カツオを加えて和え、10分以上冷蔵庫に置いてなじませる
- ❸
お茶碗に白飯をもり、❷を乗せて真ん中をくぼませ、温泉卵を落とす。
刻みネギ、いりごまを散らす。
作るときのポイント
- カツオをタレに漬け込んで冷蔵庫に置くことで、味が馴染んでよく染み込みます。
監修/合同会社HITOOMOI
レシピ開発•撮影:倉田沙也加
(フードコーディネーター)
文•栄養計算:宮崎奈津季(管理栄養士)