簡単!健康レシピ(血圧対策編)Vol.4

夏の暑い日にぴったりな
血圧対策のレシピのご紹介!
今回は、日々の暮らしにぜひ取り入れて
いただきたい
おいしくて体にうれしい
オリジナル健康レシピを
ご紹介します。
高めの血圧対策にうれしい! きゅうりとささみのごまサラダ
一人当たり
165Kcal
調理時間
約15分

夏野菜の代表ともいえるきゅうりには、カリウムが豊富に含まれています。カリウムは血圧の調整をしてくれるため、高めの血圧が気になる方にぜひ摂取していただきたい栄養素のひとつ。
さらに、体の熱も抑えてくれるため、夏の暑い日にピッタリです。また、ごまに含まれるポリフェノールにも血圧の上昇を抑える働きが期待できます。


材料:2人前
- きゅうり1本
- ミニトマト2個
- ささみ2本
- 酒大さじ1
- 塩こしょう少々
- すりごま(白)大さじ2
- 砂糖小さじ2
- 酢大さじ2
- マヨネーズ大さじ1

作り方
- ❶ きゅうりは斜めに薄切りにし、さらに半分に切ったものに分量外の塩を少々振っておき、水気を絞る。ミニトマトは4等分に切る。
- ❷
ささみはフォークで両面に5ヵ所ほど穴を開け、
耐熱皿に入れて塩こしょう、酒を振り、ふんわりとラップをして600Wのレンジで3分加熱する。
粗熱が取れたら手で一口大にさく。 - ❸
ボウルにすりごま・砂糖・酢・マヨネーズを入れて混ぜる。
そこにささみ・きゅうり・ミニトマトを入れて和える。
作るときのポイント
- きゅうりは塩もみし、水気を切ることで、サラダの離水を抑えることができます。
- ささみはフォークで穴を開けることで、加熱中の爆発を防ぎます。
- ごまはすることにより、摂取量を増やすことができます。
監修/合同会社HITOOMOI
レシピ開発•撮影:倉田沙也加
(フードコーディネーター)
文•栄養計算:宮崎奈津季(管理栄養士)