簡単!健康レシピ(血糖値対策編)Vol.3

春の味覚で美味しく
手軽に血糖値対策を!
今回は、日々の暮らしにぜひ取り入れて
いただきたいおいしくて体にうれしい
オリジナル健康レシピをご紹介します。
血糖値対策にうれしい! 巣ごもり春キャベツ
一人当たり
139Kcal
調理時間
約10分

甘味が強く、葉がやわらかくみずみずしい春キャベツ。生でも加熱してもおいしく食べられるのがうれしいですよね。 キャベツは100g当たりのエネルギー量が23kcalと低く、さらに食物繊維が100g当たり1.8gも! 便秘で悩んでいる方や、血糖値が気になって積極的に食物繊維を摂りたい方におすすめです。ぜひ巣ごもりでお試しを。


材料:2人前
- 春キャベツ200g
- しらす40g
- 卵1個
- ごま油20g
- 醤油大さじ1
- だしの素小さじ1

作り方
- ❶春キャベツを太めに千切りする。ごま油、醤油、だしの素は混ぜ合わせておく。
- ❷耐熱容器に①を敷き、ごま油、醤油、だしの素を加え混ぜる。
- ❸中央に少しくぼみを作り、卵を割り入れる。卵黄を竹串で2~3カ所刺しておく。
- ❹ふんわりラップをかけて約5分加熱する。
作るときのポイント
- 巣ごもり卵とは卵料理の1つで、細切りにした野菜の中に
卵を割り落とし加熱した様子を鳥の巣に見立てた朝食にぴったりなメニューです。
しらすと卵でタンパク質を補給できます。 - 卵は卵黄に数カ所穴を空けておくと電子レンジで加熱することができます。
(爆発を防ぐ) - 加熱が足りない場合は10秒ずつ様子を見ながら追加で加熱をしてください。
監修/合同会社HITOOMOI
レシピ開発•撮影:倉田沙也加
(フードコーディネーター)
文•栄養計算:宮崎奈津季(管理栄養士)