簡単!健康レシピ(血糖値対策編)Vol.2

食べて大改善!
血糖ケア対策
今回は、日々の暮らしにぜひ取り入れて
いただきたいおいしくて体にうれしい
オリジナル健康レシピをご紹介します。
血糖値対策にうれしい!
厚揚げときのこの
バター醤油炒め
一人当たり
171Kcal
調理時間
約10分

食物繊維が多いものから先に食べると、糖の吸収をゆるやかにするという報告があることをご存知でしたか?なかでも海藻やきのこに多く含まれている水溶性食物繊維は、粘性があり、血糖値の上昇をゆるやかにしてくれるといわれています。きのこは旨味もありカロリーも低く、かさましにもなるのでダイエットにもぴったり。積極的に食事に取り入れてみましょう。


材料:2人前
- 厚揚げ1/2枚
- えのき1/2袋
- しめじ1/2袋
- 舞茸1/2パック
- バター20g
- 塩こしょう少々
- 醤油大さじ1
- ブラックペッパー適宜

作り方
- ❶厚揚げは食べやすい大きさに切る。
- ❷えのきは石づきを切り落とし、食べやすい大きさに切る。
しめじは石づきを切り落とし食べやすい大きさに手で分ける。
舞茸は食べやすい大きさに手で分ける。 - ❸フライパンに厚揚げを入れ、両面に焼き色がつくまで中火で焼く。
- ❹バター、えのき、しめじ、舞茸、塩こしょうを加えてしんなりするまで炒める。
仕上げに醤油を鍋肌から加え、全体を混ぜる。 - ❺器に盛り、プラックペッパーを振る。
作るときのポイント
- 厚揚げに焼き色をつけることで香ばしい風味が加わり、満足感がアップします。
- きのこは使用する種類が変わっても、問題なく調理することができます。ご自宅にある食材でお試しください。
監修/合同会社HITOOMOI
レシピ開発•撮影:倉田沙也加
(フードコーディネーター)
文•栄養計算:宮崎奈津季(管理栄養士)