なすのしょうが和え


なすは、紫色が鮮やかで丸みを帯び、ハリとツヤがある物を選びましょう。ヘタのとげがとがっている物ほど新鮮です。アクが強く変色しやすいため、切った後は水にさっとさらします。



エネルギー53kcal
タンパク質0.7g
脂質4.5g
炭水化物2.4g
塩分0.4g
- なす
- 2本(150g)
- しょうゆ
- 小さじ2
- 酢
- 小さじ2
- しょうが(すりおろし)
- 小さじ1
- ごま油
- 大さじ1と1/2
- みょうが(千切り)
- 1/2個
- なすは縦半分に切ってから5~6㎜の厚さの斜め切りにし、水にさっとさらして水気をしっかり切る。ボウルにAを合わせておく。
- フライパンにごま油を入れて熱し、なすを焼く。焼き色がついてしんなりしたら、1のボウルに入れて和え、冷蔵庫でよく冷やす。器に盛ってみょうがをのせる。

管理栄養士
アボカド料理研究家
フードコーディネーター


東京農業大学卒業。在学中よりアボカドの研究を行う。輸入食材を扱う食料品店の販売スタッフ、カフェレストランでの調理などを経て独立。Web、紙面にてレシピ開発、コラム執筆を行う。著書に「アボカドがあればごちそうレシピ」(SBクリエイティブ)。
なすは、紫色が鮮やかで丸みを帯び、ハリとツヤがある物を選びましょう。ヘタのとげがとがっている物ほど新鮮です。アクが強く変色しやすいため、切った後は水にさっとさらします。